■ |
お米は特定の契約農家で栽培された『有機米』を、園でその都度精米をして子ども達においしいご飯を提供しています。 |
■ |
季節の野菜や果物類、海藻、小魚類などの食材を使い、鉄やカルシウム、ビタミンを十分摂取出来るようにしています。 |
■ |
添加物を使わず、昆布やかつお、椎茸、とりがらでだしを摂り、薄味で素材の旨味を生かした献立です。必要以上に砂糖や塩、油は使用していません。 |
■ |
咀嚼の発達を促すために、噛み応えのあるイリコやするめ、野菜スティック、ヒジキなどを提供しています。 |
■ |
毎日のおやつはスキムミルクで作った、カルシウムたっぷりの特製手作りヨーグルトを提供しています。 |
■ |
炊き立てのご飯を提供するなど、適温給食を行っています。 |
■ |
3歳以上児は、栽培を通して食への関心を高めています。 |
■ ■ |
安定感と温もりのある、陶器の食器とトレーを使っています。
食中毒予防のため食事の保管時間は、離乳食は12時30分、他の食事は13時までです。 |