2024.06.10
救命救急講習(職員)
●救命救急講習会を行いました。(職員対象)
今年度も倉吉消防署の方に来ていただき、救命処置の心肺蘇生法とAEDの使用方法、気道異物除去についての確認等、緊急時の対応について、2交代で講習を受けました。

幼児人形・乳児人形を使用し、実際に体験します。
胸骨を圧迫する位置・強さ・速さを、参加者全員が再確認しながら練習し、万が一の場合にも、落ち着いて正確に対応できるように学びました。



【園ではもちろん、おうちでも気をつけて頂きたい事も教えていただきました!ご紹介します。】
誤飲は、とにかく予防が大事!トイレットペーパーの芯の直径より小さい物は、誤飲の危険性がありますので、何でも口に入れてしまう乳幼児期は、子どもさんの手の届かない場所に置く事を心掛けてください。
万が一、誤飲してしまった場合は、『背部叩打法』を優先して行います。これは、頭を身体より低い位置に保つようにして背中を叩いて異物を吐き出させる方法です。下に落ちる力も作用し、異物が排出されやすくなるそうです。

大切なお子さんをお預かりする園として、毎日安全に楽しく過ごせるよう、これからも毎月の避難訓練や防犯訓練に加えて、このような講習・研修も繰り返し実施していきます。
カテゴリ:その他
今年度も倉吉消防署の方に来ていただき、救命処置の心肺蘇生法とAEDの使用方法、気道異物除去についての確認等、緊急時の対応について、2交代で講習を受けました。

幼児人形・乳児人形を使用し、実際に体験します。
胸骨を圧迫する位置・強さ・速さを、参加者全員が再確認しながら練習し、万が一の場合にも、落ち着いて正確に対応できるように学びました。



【園ではもちろん、おうちでも気をつけて頂きたい事も教えていただきました!ご紹介します。】
誤飲は、とにかく予防が大事!トイレットペーパーの芯の直径より小さい物は、誤飲の危険性がありますので、何でも口に入れてしまう乳幼児期は、子どもさんの手の届かない場所に置く事を心掛けてください。
万が一、誤飲してしまった場合は、『背部叩打法』を優先して行います。これは、頭を身体より低い位置に保つようにして背中を叩いて異物を吐き出させる方法です。下に落ちる力も作用し、異物が排出されやすくなるそうです。

大切なお子さんをお預かりする園として、毎日安全に楽しく過ごせるよう、これからも毎月の避難訓練や防犯訓練に加えて、このような講習・研修も繰り返し実施していきます。