2024.08.20
シュタイナーのクレヨン遊び(のびのびルーム)
『シュタイナーのクレヨン遊び』の日でした。講師の牧田かおりさんにシュタイナーの考え方からクレヨン遊びを教えてもらいましたよ。
画用紙にクレヨンを使って曲線や直線を描いていきました。
無限大∞の形の曲線は左右対称にバランスをとって描いていくのは意外と難しい!!線を重ねていきながら対称になるように描いていきました。

無心になって描く事、心落ち着ける効果もあり、医療の側面からもいい効果があるそうですよ!
直線を描く事にも挑戦!直線の1を感じながら描いていきました。



子ども達って、日常の中にあるちょっとした直線。例えば縁石のブロックを歩くのが楽しかったり、グルグルと回るように走ったり直線や曲線を身体で感じながら遊ぶ場面はいっぱい!そんな子どもの気持ちに心を馳せながら直線・曲線を感じて描いていくと面白いですよね。
また小学校にあがってからの文字を描く事へも繋がっていくそうです。遊びの中から楽しみながら文字を描く事に繋がっていくといいですね♪とってもいいお話を聞かせてもらいました。ありがとうございました!!
カテゴリ:子育て支援センター
画用紙にクレヨンを使って曲線や直線を描いていきました。
無限大∞の形の曲線は左右対称にバランスをとって描いていくのは意外と難しい!!線を重ねていきながら対称になるように描いていきました。

無心になって描く事、心落ち着ける効果もあり、医療の側面からもいい効果があるそうですよ!
直線を描く事にも挑戦!直線の1を感じながら描いていきました。



子ども達って、日常の中にあるちょっとした直線。例えば縁石のブロックを歩くのが楽しかったり、グルグルと回るように走ったり直線や曲線を身体で感じながら遊ぶ場面はいっぱい!そんな子どもの気持ちに心を馳せながら直線・曲線を感じて描いていくと面白いですよね。
また小学校にあがってからの文字を描く事へも繋がっていくそうです。遊びの中から楽しみながら文字を描く事に繋がっていくといいですね♪とってもいいお話を聞かせてもらいました。ありがとうございました!!